「猫ちゃんの名前を和風にしたいけど、どんな名前があるの?」
という人に、オス・メス別に和風な名前を一覧にしました。
人気がある名前や和風名を考えるヒントなども紹介しているので、そちらも参考にしてみてください。
タマ編集長
目次
和風な猫の名前を一覧で紹介!
まずは人気がある和風の名前を紹介します!
そのあとにオス・メス別の名前を一覧にしてあるので参考にしてください。
激安単価で pro bio-fin アポロ バイオフィン スプリングストラップ M プロ その他
順位 | オス猫 | メス猫 |
1 | そら(空) | ちゃちゃ(茶々) |
2 | ふく(福) | ひめ(姫) |
3 | ちゃちゃまる(茶々丸) | りん(凛) |
4 | こたろう(小太郎) | むぎ(麦) |
5 | まる(丸) | すず(鈴) |
6 | こてつ(小鉄) | もも(桃) |
7 | はる(春) | はな(花) |
8 | むぎ(麦) | なな(奈々) |
9 | とらじろう(虎次郎) | さくら(桜) |
人気ネームに共通してるのは「ひらがな」にすると2文字、漢字にすると「1文字」と短い名前!
短い名前は飼い主も呼びやすく猫ちゃんも覚えやすいのでおすすめです。
オス猫につける和風な名前
シムス G3ガイドベスト Lサイズ/アラビア クロッカス マグ 2個/さ/Apple - T-SHOPさま専用 iPhone/な/[24時間以内発送]レボビースト バリアルハンドルセット/Wacoal - 最新作 サルート 93 ホワイト P-upブラ&ソング/や/ら/ビーシーストリーム bc stream r2 154
あ行
- あおまる(青丸)
- あらし(嵐)
- いっきゅう(一休)
- いっさ(一茶)
- いっしん(一心)
- いっすん(一寸)
- いわし(鰯)
- うずら(鶉)
- うたまろ(歌麿)
- うめきち(梅吉)
- えいきち(永吉)
- えびす(えびす)
か行
- かい(海)
- かくさん(格さん)
- かげとら(景虎)
- かむい(神威)
- かんた(勘太)
- きくじろう(菊次郎)
- きくのすけ(菊之助)
- きくまる(菊丸)
- ぎん(銀)
- コールマン Coleman ナチュラルモザイクロールテーブル120
- ぎんじ(銀二)
- ぎんぞう(銀蔵)
- きんた(金太)
- きんたろう(金太郎)
- くう(空)
- くうた(空太)
- くうたろう(空太郎)
- くまぞう(久満蔵)
- くろ(黒)
- くろまめ(黒豆)
- くろまる(黒丸)
- けん(健)
- げん(玄、源)
- げんじろう(源次郎)
- けんた(健太)
- げんのすけ(源之助)
- ごえもん(五右衛門)
- こきち(小吉)
- swix LF8 フッ素入りワックス
- ここまる
- こごろう(小太郎)
- こじろう(小次郎)
- こすけ(小助)
- こだま(小玉)
- ことら(小虎)
- こはく(琥珀)
- ごま(胡麻)
- こまさ(虎政)
- ごろう(五郎)
- ころすけ(コロ助)
- ころまる
- ごんた(権太)
激安単価で pro bio-fin アポロ バイオフィン スプリングストラップ M プロ その他
- さく(朔)
- さすけ(佐助)
- さんた(三太)
- ししまる(獅子丸)
- しらたま(白玉)
- しろ、はく(白)
- じろう(次郎)
- じろきち(次郎吉)
- じろちょう(次郎長)
- じん(仁)
- しんげん(信玄)
- すけさん(助さん)
- せみまる(蝉丸)
- せんたろう(仙太郎)
- そめきち(染吉)
た行
- だいきち(大吉)
- たから(宝)
- たもんまる(多聞丸)
- たろう(太郎)
- だんご(団子)
- ちくわ(竹輪)
- ちびた(ちび太)
- ちゃたろう(茶太郎)
- ちゃちゃまる(茶々丸)
- ちょび
- ちょびすけ
- ちょび太(ちょび太)
- てん(天)
- てんすけ(天祐)
- てんのすけ(天ノ助)
- との(殿)
- とら(虎、寅)
- とらきち(寅吉、虎吉)
- とらじ(寅次、虎次)
- とらじろう(寅次郎、虎次郎)
- とらまる(寅丸、虎丸)
- どんべえ
な行
- なると(鳴門)
- にゃんた
- にゃんまる
- のぶなが(信長)
- のら(野良)
は行
- はち(八)
- はちべえ(八兵衛)
- はやて(颯)
- はやと(隼人)
- はんぞう(半蔵)
- ひでよし(秀吉)
- ふうが(風雅)
- ふうた(風太)
- ふうたろう(風太郎)
- ふくすけ(福助)
- ふくたろう(福太郎)
- ローリングス 左投用 スペシャルオーダー 刺繍なし
- ぶち
- へいぞう(平蔵)
- ほくと(北斗)
- ほたて(帆立)
- ぽんきち(ぽん吉)
- ぽんた(ぽん太)
ま行
- まさむね(政宗・正宗)
- まつごろう(松五郎)
- まめきち(豆吉)
- まめた(豆太)
- まろ(麿)
- まろすけ(麻呂助)
- むさし(武蔵)
- ももたろう(桃太郎)
や行
- やしち(弥七)
- やまと(大和)
- ゆきじ(雪路)
- ゆずまる(柚子丸)
ら行
- らい(雷)
- らいぞう(雷蔵)
- らいた(雷太)
- らくた(楽太)
- らくまる(楽丸)
- らんぽ(乱歩)
- らんま(乱馬)
- らんまる(蘭丸)
- りき(力)
- りきまる(力丸)
- りきゅう(利休)
- りく(陸)
- りゅう(龍)
- りゅうのすけ(龍之介、竜之介)
- りょうま(竜馬)
- りょうま・りゅうま(龍馬)
- れん(蓮)
- ろくた(六太)
わ行
- わか(若)
- わさび(山葵)
激安単価で pro bio-fin アポロ バイオフィン スプリングストラップ M プロ その他
あ/【柔術着】 A1 ラッキーギ バンブー素材/さ/アシックス・ASICS・スノーウエアー・スキー、ボードウエア/Hermes - 新品未使用 Hermès スポーツバンド黒 Apple Series1~8/は/★m..様専用★ 赤バラとドライアンドラのドライフラワースワッグ✳︎ブーケ/や/新品 グレースアイコ 炭酸パック/YA-MAN - ヤーマン キャビスパRFコア エクストラ 美品
あ行
- あおい(葵)
- あおば(青葉)
- あげは(揚羽)
- あずき(小豆)
- あやめ(菖蒲)
- あられ(霰)
- あん(杏)
- あんこ(餡子)
- あんず(杏)
- いちご(苺)
- アンパスィ グローブ ゴルフ 19センチ
- うつき(卯月)
- うみ(海)
- うめ(梅)
- うらら(麗)
- おきく
- おとひめ(乙姫)
- スリングベルト
激安単価で pro bio-fin アポロ バイオフィン スプリングストラップ M プロ その他
- かえで(楓)
- ダイワ 21ジリオン sv tw 1000hl ハイギア 左
- かりん(花梨)
- New Balanceニューバランス ★スタンドキャディバッグ★美品
- きなこ(きな粉)
- くるみ(胡桃)
- こうめ(小梅)
- こと(琴)
- こなつ(小夏)
- このは(木葉)
- ☆ 美品 スティール フィン スペクトラ#4/5 希少 ☆
- こはる(小春)
- こふゆ(小冬)
- こまち(小町)
- こまり(小鞠)
- こむぎ(小麦)
- こもも(小桃)
- こゆき(小雪)
- こるり(小瑠璃)
さ行
- さち(幸)
- しずく(雫)
- しずる(静流)
- しの(志乃)
- しま(志摩)
- じゅじゅ
- すず(鈴)
- すみれ(菫)
- すもも(李)
た行
- たお(太鳳)
- たま(玉)
- ちゃちゃ(茶々)
- ちよ(千代)
- つき(月)
- つくし(筑紫)
- レクサスキャディバッグ
- つばき(椿)
- つむぎ(紬)
- てまり(手鞠)
な行
- なずな(薺)
- なつ(夏)
- なつめ(夏芽)
- ねね(寧音)
- のの(音暖)
は行
- はな(花)
- はなこ(花子)
- はなび(花火)
- はる(春)
- ひな(陽菜)
- ひまわり(向日葵)
- ひみこ(卑弥呼)
- ひより(日和)
- ふたば(双葉)
- ふぶき(吹雪)
- ぼたん(牡丹)
- ほのか(穂乃果)
ま行
- まつ(松)
- まっちゃ(抹茶)
- まつり(祭)
- まねき
- まめ(豆)
- みかん(蜜柑)
- みどり(緑)
- もなか(最中)
- もみじ(紅葉)
- ももこ(桃子)
や行
- ゆあ(結愛)
- ゆい(結)
- ゆき(雪)
- ゆきのじょう(雪之丞)
- ゆず(柚子)
- ゆゆ(由々)
- ゆり(百合)
ら行
- らん(蘭)
- らんらん(蘭々)
- りんご(林檎)
- れんげ(蓮華)
わ行
- わおん(和音)
- わかば(若葉)
- わらび(蕨)
和風な猫の名前をつけるヒント
2文字~3文字が呼びやすい
人気がある猫の名前は2文字~3文字が多いですが、これは飼い主さんが呼びやすく、猫ちゃん自身も分かりやすいというメリットがあります。
また、名前が長くなると結局略してしまうことも多いので、それなら最初から2~3文字で決めた方がいいでしょう。
あと、多頭飼いですと同じような発音(例:リンとラン)は猫ちゃんにとって覚えづらいので、それぞれ響きが異なる名前をつけるのがおすすめです。
食べ物系の名前がカワイイ
「ちくわ」「きなこ」「あんこ」と言った日本の食べ物名はかわいらしく人気があるネームです。
お魚でしたら「かつお」や「いわし」、果物なら「もも」や「めろん」など、色々と思い浮かぶかと思います。
和菓子や和食を中心に考えてみるとカワイイ名前が見つかるかもしれませんよ。
季節や旧暦から名前を考えてみる
RAGING BULL 100XF1
例えば「秋」に来たのでそのまま「アキちゃん」、旬な食べ物を連想し「さんま」といったネームが思いつくかと思います。
あとは旧暦の月名も名前をつける時の参考になります↓
1月 | 睦月(むつき) |
2月 | 如月(きさらぎ) |
3月 | 弥生(やよい) |
4月 | 卯月(うづき) |
5月 | 皐月(さつき) |
6月 | 水無月(みなづき) |
7月 | 文月(ふづき) |
8月 | 葉月(はづき) |
9月 | 長月(ながつき) |
10月 | 神無月(かんなづき) |
11月 | 霜月(しもつき) |
12月 | 師走(しわす) |
漢和辞典などの漢字を参考にする
漢和辞典をお持ちでしたらパッとめくると「これだ」という名前が思い浮かぶかもしれません。
普段使わない漢字をみることでインスピレーションがわくので、何かピンとくるものがあるかもしれませんよ。
ちなみにペット保険のアニコムが毎年調査してる漢字で人気のある名前がこちらになります↓
【オス猫】
腿太郎様 専用 モンベル mont-bell
【メス猫】
「茶々」「姫」「凛」「麦」「鈴」「花」「小梅」「華」「杏」
歴史上の人物や武将をヒントにする
教科書に出てくる歴史上の人物や武将なども猫ちゃんの名前をつける時の参考になります。
ちなみに誰もが知ってる有名人物はこちら↓
- 坂本龍馬
- 織田信長
- 真田幸村
- 伊達政宗
- オデッセイパターカバー 2014年キャロウェイゴルフ キャンペーン当選品
- 徳川家康
- 上杉謙信
- 豊臣秀吉
- 夏目漱石
- 福澤諭吉
伝統的な色を参考にする
「くろ(黒)」や「しろ(白)」といった名前でなく、もっと本格的な伝統色を参考にすると面白いネームが見つかるかもしれません。
例えば
- 藍媚茶(あいこびちゃ)→こびちゃ
- 洗朱(あらいしゅ)→らいしゅ
- 威光茶(いこうちゃ)→こうちゃ
聞きなれない色の名前ですが、伝統色を参考にすると古風でちょっと変わったネームが思い浮かぶこと間違いなしです。
まとめ
和風な猫の名前を紹介しましたが「色々見てるうちに迷ってしまい中々決まらない」なんてことになるかもしれません。
そんな場合は、とりあえずパッと思いつく名前で決めちゃいましょう。最初は違和感があっても名前を呼んでいれば段々しっくりくるので大丈夫です!
こちらの記事も猫ちゃんの名前をつける際の参考になります↓
未使用 大館工芸社 曲げわっぱ (中)